9月2日(水)から日本でも正式サービスがスタートしていたNetflix(ネットフリックス)。サービス開始日からPS4のアプリもリリースされていましたので、私も1ヶ月の無料体験に登録していました。
30日の無料体験が終わるタイミングが近づいた時にTwitterで話題になっていて私も気付けましたが、Netflixの重要なメールが届いていませんでした。
契約時のお支払い情報を選択するところで「心配はご無用です。無料体験が終了する3日前にメールでお知らせします。」と明記していましたが、実際にはメールが届いていないという報告が多数ありました。
私も迷惑メールフォルダも含めてチェックしましたが、届いていませんでした。
今回の件でサポートに連絡した人の報告によると、Netflix側も問題を把握しており、5分程度で返金処理や1ヶ月の無料期間延長をしてもらえたようです。
「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した – 初老のボケ防止日記
サポートの対応は良いみたいです。とはいえ、問題を解決してもらえるのは気付いてサポートに連絡した人のみ。それ以外の人は放置という状態になっています。
Netflixは騙そうと思ってやったわけではないと思いますが、予期せぬシステムの不具合にせよ結果的に「心配はご無用です。無料体験が終了する3日前にメールでお知らせします。」と安心させておいてスルーしたわけですから、しっかりした対応を見せてほしいところ。システムの不具合は仕方ないですが、本質が問われるのはその対応。サポートの対応は「感動した」と言われていますし、不具合からプラスイメージを生むことができている。
Netflixの無料体験をやっていた人は、メールや契約期間を確認したほうが良いと思います。
私は無料体験で解約する事にしました。Netflixのサービスと価格にはまったく不満がなく、むしろ良すぎるから解約したという感じです。THE KILLINGを観ましたが、面白くて止まらずに寝る間も削って観てしまった。この間はゲームに触れる時間も減ってしまいました。また別の作品を観ると同じような事になってしまうと思った。
Amazonビデオの存在も効いた。こちらは元々加入していたAmazonプライムに追加されたサービスなので追加投資は0円。Amazonビデオで観ている『MR.ROBOT』は週単位で配信されているっぽいので、ゆっくりしたペースで観られる。
コメント
Netflixは、まだ国内ではラインナップ(特に映画)がかなり弱く、インターフェースや検索機能の使い勝手もイマイチであるため、PS4での機能性においてHuluに優る点というのは見当たりませんでした。
関連した映画、ドラマを表示してくれる機能も、肝心のコンテンツ自体が少ないので、配信されている動画の一覧をすべて見て、興味が有るものを全部マイリストへなんてことが普通に出来てしまう。
特に、Netflixが制作元であるはずのHouse of Cardsが配信されてなかったのにはビックリ。The Flashも未だ国内配信されておらず。
ただ、国内では会員数が少ないからなのか、それともサーバーが強いからなのか、料金プラン設定を細かく設けた賜物(私は最高プランで登録しています)なのか。あるいはその全てなのか。
ストリーミングの安定性はかなりのもので、4Kのテレビで見ても、普通に高画質でした。
アメリカのドラマなら、旬を過ぎてはいますが一番オススメなのはBreaking Bad。二番目がHouse of Cardsですね。どちらも1話目からして素晴らしい。
高資本なアメリカのドラマでも、並のハリウッド映画以上の脚本、演出と思えるのは、今のところこの2本くらい。