『Uncharted: The Nathan Drake Collection』体験版をプレイ

日本では10/1に体験版、10/8に製品版発売となる『アンチャーテッド コレクション』。欧米では既に体験版が配信されているのでプレイしてみました。

本作は、

『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』
『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』
『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』

の3作がリマスターされてセットになっています。オンライン要素はカットされていますが、早期購入特典として最新作『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』のオンラインマルチプレイβテストへ参加できる権利が付属されています。βテスト開始時には最新作のオンラインマルチプレイに触れる事が出来る。


オリジナル版からの変更点

・1080p/60fps
・フォトモード/トロフィー追加
・ゲーム全体のブラッシュアップ/改善

これに加えてPS4本体の機能であるSHAREの魅力もありますね。

150930_アンチャーテッド コレクション_003

フレームレートはほぼ60fpsで安定

おなじみのDigitalFoundryがフレームレートを解析しています。稀に53fpsまで落ちる事もあるようですが、おおむね60fpsで安定しています。

フォトモードは充実

フォトモードはデフォルトだとOffになっており、Options→GameからOnに切り替える事で使えるようになります。方向キー下がフォトモード。

フォトモードの機能は一通り揃っており、十分な内容かと思います。

Camera – カメラ角度や位置など。
Fieid of View – カメラ距離。
Depth of Field – 被写界深度。どこにピントを合わせるか。ピントを合わせたところ以外がボヤける。
Colour Filter – 11種類のフィルター。キタノブルーっぽい青色などのフィルター。
Frame – 13種類のフレーム。
Vignette – 周囲をボカす効果。
Film Grain – フィルムっぽさを出すノイズ効果。0~100%の間で設定可能。
Brightness – 明るさ。0~100%の間で設定可能。

150930_アンチャーテッド コレクション_001

グラフィックは良いですがリマスターだなというところは感じられる

God of War IIIと同じで、元が良い事もあってグラフィックはリマスタータイトルの中では良い。リマスターの中では良いけど、PS4タイトルとして驚かされるほどではなく粗さも目立つ。普通のタイトルなら十分ですが『アンチャーテッド』というブランドには大きな期待値もあるので、正直なところ物足りなさも感じた。

体験版は『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(2)』でした。PS3版でも「1」と「2」には大きな差があったので、『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝(1)』はもっと粗くなるのかなと思う。

これもGod of War IIIの時と同じですが、『God of War III』や『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』は、当時PS3のトップランナーで、衝撃的なビジュアルでした。それがリマスターで大幅にパワーアップしても今の基準で見ると「それなり」程度ではある。当時の衝撃が凄かっただけに、それが感じられない寂しさがある。時代のトップランナーが持つ衝撃は『アンチャーテッド4』でって事になりますね。

150930_アンチャーテッド コレクション_002

ほぼ想像していた通りのリマスター版。フォトモードはしっかりしているので、Twitterで作品を見るのが楽しめそうです。アンチャーテッドを未プレイなら「4」に備えて1~3までを一気にプレイできるのは良いですね。

発売時期が良くて、10/1にPS4が価格改定。10/9~10/27まではPS4タイトルのリリース予定がない。3作セットの大長編ですが、しばらく新作ソフトが出ないのでじっくりプレイできる。ダウンロード版が6,372円(税込)、BD版が7,452円(税込)。

タイトルとURLをコピーしました