久しぶりにVプリカで北米PSNカード[デジタル版]を購入しました。デジタル版はコードをネットで確認できるので送料不要、購入直後に12桁のコードを入手できるから便利です。
北米AmazonではなくPLAYASIA.COMを利用。PLAYASIA.COMは日本からでも制限なく売ってくれるので使いやすいです。
普段はクレジットカードを使っていますが、今現在でもVプリカが使えるかどうかをチェックするためにVプリカを使いました。Vプリカはクレジットカード替わりに使えるプリペイドカードで、コンビニでも購入できる手軽さが便利。18歳以上なら審査不要で作る事ができます。
PLAYASIA.COMでの購入手順。
デジタル版ですので購入直後に12桁のコードが確認できますが、場合によっては品切れしている場合もあります。
PLAYSTATION NETWORK CARD (US$ 50 / FOR US NETWORK ONLY) [DIGITAL]のページを開いて「カートに入れる」をクリック。
「マイカート」ページから「チェックアウト」をクリック。
「SHIP」(発送予定)が「24h」(24時間以内)になっている事も確認しておきましょう。
確認ページ。
「Continue Checkout」で次へ。
ここでも在庫が「24h」になっているのを確認。
Vプリカの情報を下記のように入力。
「カード名義」はVプリカの「ニックネーム」になります。基本的にはカード名義は重要視されないのですが、サイトによっては登録情報と違う名前だと無効にされる場合があります。利用サイトのアカウントとして登録してある名前と同じにしておくのが無難。Vプリカのサイトでニックネームの変更は可能。
PlayStation Store Gift CardをVプリカで購入したが、アカウントがロックされた – アメリカや海外のアマゾンで困ったときは/よくある質問 (個人輸入)
当然ながらVプリカを使わずとも「クレジットカード」や「PayPal」でも支払い可能。
オプションの「Visaまたはマスターカードのセキュアコードによる認証を利用する」は必ずチェックしたほうが良いです。これをチェックしないと認証されずに注文が成立しない可能性が高くなります。
カード情報を入力し終えたら「Continue Checkout」で次へ。
「Mobile phone number」に携帯電話番号を入力してから「Place Order」をクリック。
コメント欄から情報頂きました。複数購入すると電話確認になる場合があるようです。
Vプリカの「ログインID」と「ログインパスワード」を入力してから「送信」をクリック。
なんと決済完了直後の画面に12桁のコードが表示されるようになっていました。
ページを閉じてしまった場合は「お客様アカウント」ページの「注文した商品」から該当する注文履歴をクリック。
「serial # / license information」のところに12桁のコードが記載されています。
北米アカウントでStoreに入り、左メニュー下のほうにある「Redeem Codes」から入力。
日本のStoreでも同じですがアルファベットは小文字で入力してOK。自動で大文字に変換されます。
2015年9月20日現在、PLAYASIA.COMでVプリカを使用してPLAYSTATION NETWORK CARD (US$ 50 / FOR US NETWORK ONLY) [DIGITAL]を購入する事ができました。
「新しいアカウントを作成する」からEメールとパスワード(自分で設定)を入力してから「アカウントを作成する」をクリック。ニュースレターのチェックは外しました。
名前や住所を設定せずに、即デジタルコードを注文してみました。
PLAYSTATION NETWORK CARD (US$ 50 / FOR US NETWORK ONLY) [DIGITAL]のページを開いて「カートに入れる」をクリック。そこからの入力手順は上記と同じ。
支払いはVプリカですので「Vプリカの認証」もあります。
初回注文時、メールアドレスの認証がありました。注文直後にPSNコードが発行されることはなく、「E-Mail Verification」欄にメールアドレスを確認するためのコード入力が求められます。
メールソフトを確認し「Please verify your Play-Asia.com E-Mail Address.」というメールに8桁のコードが記載してあったので、それを「E-Mail Verification」のCode欄に入力して「go」をクリック。そのまま待つと12桁のPSNコードが表示されました。

「Please verify your Play-Asia.com E-Mail Address.」と「Play-Asia.comへようこそ」というメールは、アカウント作成時に送信されていたようです。注文時ではありません。
注文時は、まず「Play-Asia.com ご注文 #3904**** を承りました。」「Play-Asia.com 注文 #3904**** アイテム説明」という自動送信メールが届きます。これは単に「こういう注文を受けましたよ」という通知ですので、これにはPSNコードは記載されていません。
認証できているかの確認は、「お客様アカウント」ページを開くと、メールアドレスの右側に「認証されました」と表記されています。
「注文した商品」の注文履歴から12桁のPSNコードを確認することもできます。
コメント
逆にamazonで購入したものです・・・
こちらの方々がおっしゃっているような使用済みのコードが送られてきました
現在、返品しています
仕方なくこちらで買おうと思ったのですが、この調子ではこちらも駄目そうですね・・・
同じく問い合わせしたら
新しくコード貰えたけどそれも使用済み
もうどうすりゃいいの
同じく、3枚全部が使用済みでした。
今は問い合わせの最中だけど、今このサイトは全く信用できませんね。
海外のネットでの買い物は自己責任でしか無いけれど、泣き寝入りしかないかな…
デジタルコードをプレアジで買ったけど既に使用済みでした