7/3にリリースされた『アーケードアーカイブス 上海Ⅲ』。このパズルゲームの存在は知っていましたが、これまでは未プレイでルールも知りませんでした。せっかくの機会なのでプレイしてみました。
時間内に同じ種類の牌を2個1組で取り除いていくゲーム。
「春」「夏」「秋」「冬」は同じ種類と見なされ、「春」と「夏」でも取れるし、「春」と「秋」でも取れる。
「松」「竹」「梅」「蘭」も同じ。
取り除ける牌の条件は、
・上に重なった牌がないこと。
・左右両端を別の牌に挟まれていないこと。
下記画像の赤丸がついている牌が取り除ける牌。
シングルモードのインチキな攻略としては、
・SHAREボタンでスクリーンショットを撮って牌を確認する。
・オプションメニューを開くと背景が透けているので牌が確認できる。
少し見難いところもありますが、オプションメニューの方が動作はクイック。
手詰まりにならないコツは、
1.上段の牌を優先して取り除く。
2.横に長い並びの両端を優先して取り除く。
PS4のSHARE機能でYoutubeに1プレイをアップロードしました。
ルールはシンプルですので、すぐに慣れました。心地良い暇つぶしになるゲームですね。相変わらずアーケードアーカイブスはトロフィーが10分くらいでコンプリートできるので、そこのやり応えは無い。そこまで手を加えるのは難しいのでしょう。
面白かったのでiPhoneで上海 (麻雀 ソリティア)をダウンロードしました。基本無料でスタミナシステムの課金がありますね。タッチとの相性が良くて遊びやすかった。
久しぶりにアーケードアーカイブスを購入して思ったのが、アーケードアーカイブスはフリープレイ化されていないので安心して買えるという事。アーケードアーカイブスが1タイトルでもフリープレイ化されてしまうと「フリープレイ待ち」みたいな気持ちになって購入を躊躇するかと思う。たかだか823円ですが、お金を払って買ったソフトが短期間でフリーになってしまうのは損したという気持ちにもなる。