NYKO DATA BANKを使ってSeagate 4TB SSHD STCL4000400に換装するとスタンバイモードで電源が落ちるという不具合に遭遇したわけですが、
【人柱】NYKO DATA BANKを使ってPS4に4TBのSSHDを搭載……
【人柱】NYKO DATA BANKを使ってPS4に4TBのSSHDを搭載…… Part.2
北米のNYKOの公式サイトを見ると2TBまでしか推奨されていないようです。
Data Bank for PlayStation®4 – Nyko Technologies
500GB HDDでテスト
という事で、3.5インチ 500GB HDDでも動作テストをしてみました。家にあったSeagate 500GB HDD ST3500320AS(7200rpm/32MB)を使っています。やり方はPart.2の時と同じ。
結果、スタンバイ成功。
1回目:スタンバイ→5分スタンバイ維持→起動成功。
2回目:ContrastをDLしながらスタンバイ→20分スタンバイ維持(DL時間は10分未満)→起動成功。
3回目:RESOGUNをDLしながらスタンバイ→10分スタンバイ維持(DL時間は5分未満)→起動成功。
電源を切る→5分後起動。
4回目:スタンバイ→5分スタンバイ維持→起動成功。
5回目:スタンバイ→5分スタンバイ維持→起動成功。
3回目:RESOGUNをDLしながらスタンバイ→10分スタンバイ維持(DL時間は5分未満)→起動成功。
電源を切る→5分後起動。
4回目:スタンバイ→5分スタンバイ維持→起動成功。
5回目:スタンバイ→5分スタンバイ維持→起動成功。
NYKO DATA BANKを使ったからといって=スタンバイモード不可になるわけではないというのが実際に確認できました。HDD(SSHD)の容量・相性の問題のようです。長期使用には不安も残る。
コメント
4TのHDDスタンバイモード対応してるらしいけど6Tはどうなんかなぁ?
検証お疲れ様です
密閉ぽいけど温度とか大丈夫なんだろうか
あと3.5インチはオンオフを繰り返す機器とは相性が良くないって聞いたことがあるけど
今後そこんところがどうなるかだね
2TB以上はNGとなると魅力が薄いですねえ