火曜日発売の赤文字のタイトルが北米版。
●2/24(火)
Dragon Ball Xenoverse
Dynasty Warriors 8 Empires
Limbo
Rugby
Resident Evil Revelations 2 Episode 1
Starwhal
BIOHAZARD REVELATIONS 2 Episode 1【DL】
クレイジークライマー2【アーケード】
●3/3(火)
Helldivers
●3/4(水)
BIOHAZARD REVELATIONS 2 Episode 2【DL】
Evolve
●3/10(火)
Sniper Elite 3: Ultimate Edition
DMC Devil May Cry Definitive Edition
キャッスルストーム【DL】
How to Survive: ゾンビアイランド ストームワーニングエディション
龍が如く0 誓いの場所
●3/17(火)
Final Fantasy Type 0 HD
Bladestorm: Nightmare
Battlefield Hardline
Project Cars
●3/18(水)
BIOHAZARD REVELATIONS 2
●3/24(火)
Bloodborne
Borderlands: The Handsome Collection
●3/26(木)
●3/31(火)
Toukiden: Kiwami
MLB 15: The Show
●4/2(木)
●4/7(火)
Dark Souls II: Scholar of the First Sin
●4/9(木)
ダークソウル2 スカラー オブ ザ ファースト シン
●4/14(火)
Mortal Kombat X
●4/16(木)
●4/23(木)
まず3/3のWhite Night。モノクロでオシャレな感じのゲームです。
3/10のDMC Devil May Cry Definitive Edition。カプコンはPS3時代から北米版にも日本語が入っていたりしたので、これはその辺どうなのかなと気になる。あと何故かデビル メイ クライ 4 スペシャルエディションだけが日本でのリリースがアナウンスされている。あえてDMCだけリリースしないって事もないでしょうし……。
3/17のProject Carsもハンドルコントローラーに対応しているので欲しい。
3/24にBorderlands: The Handsome Collectionがリリースされるが、これは5月の日本版を待ちたい。このソフトラッシュ時に、あえて手を出す必要はない感じ。
3/31にMLB 15: The Show。14は購入しましたが、今年は目新しさも無いですしスルーしようかと思っています。
4/14のMortal Kombat Xはプレオーダー済。
THE OEDER 1886はトロフィーコンプリートが簡単だったので、その前日に購入したテラリアにハマっています。遊び始めると止まらない。次は2/25のBIOHAZARD REVELATIONS 2 Episode 1、2/26のドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城。