PlayStation Plus 2015年1月のフリープレイタイトルが発表されました。
基本的には明日1月7日(水)から、注釈があるものは1月14日(水)からフリープレイ化。
●PS4
チャイルド オブ ライト
Entwined
Titan Attack! ※1/14から
●PS3
バイオハザード リベレーションズ UE
影牢 ~ダークサイド プリンセス~
Titan Attack! ※1/14から
●VITA
俺の屍を越えてゆけ2
ヴァルハラナイツ3 GOLD
影牢 ~ダークサイド プリンセス~
HIDEBOH タップダンスHERO
Titan Attack! ※1/14から
Final Horizon ※1/14から
PlayStation®Plus提供コンテンツ 今月の更新情報!」 – プレコミュ
PS3とVITAは相変わらずがっつり遊べるタイトル。末期のPS3はともかく、VITAはサービスし過ぎなんじゃないかと思うところでもある。
PS4の『チャイルド オブ ライト』『Entwined』は北米でフリープレイ化されておらず、今回が世界初となる。『Titan Attack!』は北米で2014年1月にフリープレイ化されている。日本の2月には『The Swapper』が来るのかな。
北米ではフリープレイの『inFAMOUS First Light』は日本では90%OFFのスペシャルディスカウントという形になりました。これは頑張りましたね。「なぜ日本でフリーじゃないんだ!」というところの答えは簡単でCERO:Zだから。フリープレイで来ないのは当然なのですが、無理だからそのままスルーじゃなくて無料に近づけて90%もOFFにしたわけです。CREO:Zタイトルはクレジットカードでの購入が年齢認証を兼ねているので、無料にはできないでしょうから。ちなみに通常価格は1,620円(税込)。
上記の理由でクレジットカードやそれに相当する扱いのシステムでの購入が必須です。チャージしてあるポイントは使えません。
北米フリープレイで日本だとZ指定タイトルという難しいタイトルの対応は頑張ったと言っても、まだ発売4ヶ月のタイトルが90%OFFになってしまうと、やっぱり定価で買った者としてはあまり嬉しい事ではないですけどね。俺の屍を越えてゆけ2に関しても半年待たずにフリープレイ。PS4は、まだ日本で1年経過していないので新しめのタイトルがフリープレイに来てしまうのは仕方ないところか。
スクウェア・エニックスがローカライズタイトルのセールをやります。PS4関係は、
配信期間:2015年1月7日(水)~2015年1月21日(水)
価格の詳細は不明ですが「通常価格より51~80%OFF」ということなので、半額以上の割引はするようです。
年月 |
日本
|
北米 |
1月 JP.07 US.06 |
●PS4 チャイルド オブ ライト Entwined Titan Attack! ●PS3 バイオハザード リベレーションズ 影牢 ~ダークサイド プリンセス~ Titan Attack! ●VITA 俺の屍を越えてゆけ2 ヴァルハラナイツ3 GOLD 影牢 ~ダークサイド プリンセス~ HIDEBOH タップダンスHERO Titan Attack! Final Horizon |
●PS4 inFAMOUS: First Light The Swapper ●PS3 DuckTales Remastered Duke Nukem 3D: Megaton Edition Prototype 2 The Swapper ●VITA Duke Nukem 3D: Megaton Edition The Swapper Whoa Dave! |
2月 JP.04 US.03 |
●PS4 スチームワールド ディグ ●PS3 ●VITA |
●PS4 ●PS3 ●VITA |
※2014年の履歴はこちら。
今回、新たに気付いたのは日本のフリープレイタイトルの更新が月初めになったのかなというところ。北米は月初めの火曜日に更新されていたのでわかりやすかったのですが、日本は中旬だからわかりにくかった。もしかしたら日本は2015年から月初めの水曜日に更新するようになるかもしれない。わかりやすくなりますね。
コメント
やってないタイトルに触れられるのは有難いのですが、俺の屍を越えてゆけ2は早過ぎると思いました。
発売されてから1年経ってからとか新作が出るからその前にとかのルールがほしいですねー。
インディーズ系のゲームはフリープレイ化される可能性が高い印象なので、率直な感想として購入意欲は少し削がれています。PS4のパッケージタイトルは巻き込まないでほしいと思っています。
無料体験ならゲームトライアルを使ったほうが良いと思う。
774様のおっしゃる通りVitaはアメリカでVita TVと合わせても日本の10分の1以下の売上だったはず。その他、海外では大手パブリッシャーにはまともに見向きすらされないコンソールですし、PS3も縦マルチのソフトに関しては、海外ではPS4のソフトの方が軒並み売れてますね。
日本は確か2014年の11月から第一水曜日になってますよ。
日本のフリプばら蒔きは中古市場を確実に潰しに来てますね。今はこの恩恵に与ることが出来る我々ユーザーだけど、
中古市場がなくなった後は高い価格のDLCメインで買わざるを得なくなりそう。
逆に怖いわ。