3種のハンドルコントローラー
PlayStation公式サイトでは、3種のハンドルコントローラーがPS4対応品として紹介されています。
このうちThrustmasterの『T300RS』と『T80』は、DRIVECLUB(ドライブクラブ)と同日発売で『DRIVECLUB対応』と明記されています。『T300RS』は高価格・高機能で、『T80』は廉価版という感じ。大きな違いはフォースフィードバックの有無と重量。
HORIの『ステアリングコントローラー for PlayStation®4』に関しては7月24日に発売されていますのでAmazonレビューにも細かく書かれています。ハンドルの左右15°くらいまでが無反応で微調整がやりにくいというところが、大きな問題点という感じ。実車のハンドルなら左右15°のあそびは普通ですが、左右90°しか回転しないレースゲーム用のハンドルコントローラーで15°のあそびは無駄が大きいか。
T300RS Force Feedback Racing Wheel
2014年10月9日/42,984円(税込)/発売元:MSY株式会社
・『DRIVECLUB』対応。
・PS3/PS4両対応。
・1080°フォースフィードバック ベース産業クラス ブラシレス モーターを搭載。
・回転角(調節可能):270°-1080°(3回転)。
>>T300RS製品ページ – Thrustmaster
T80 Racing Wheel
2014年10月9日/11,880円(税込)/発売元:MSY株式会社
・ステアリングホイールユニット重量:約1,350g
・PS3/PS4両対応。
・『DRIVECLUB』対応。
・回転角:240°。
>> T80製品ページ – Thrustmaster
>> Amazon.com(北米) レビューページ
ステアリングコントローラー for PlayStation®4
2014年7月24日/8,618円(税込)/発売元:株式会社ホリ
・ステアリングユニット:約1000g
・PS3/PS4両対応。
・回転角:180°(0.5回転)。
>> ステアリングコントローラー for PlayStation®4製品ページ – HORI
>> Amazon.co.jp(日本) レビューページ
T300RS Force Feedback Racing Wheelの動画
PS4公式ライセンスのハンドルコントローラーとして最高機能を誇る『T300RS Force Feedback Racing Wheel』(42,984円)関連の動画。
T300RS Force Feedback Racing Wheelの開封動画。
ドライブクラブ1080pプレイ動画。
E3 2014でドライブクラブをT300RSでプレイしている動画。
T300RS Force Feedback Racing WheelでPS3『グランツーリスモ6』をプレイしている動画。
レビュー(英語)
T80 Racing Wheelの動画
廉価版となる『T80 Racing Wheel』(11,880円)の動画。
ハンドルの回転角度や戻り具合がわかりやすい動画。
F1 2010をプレイしている動画。