明日は北米PS Storeのソフトリリース曜日。
PS4タイトルは、
Chariot
Futuridium EP Deluxe
Middle-earth: Shadow of Mordor
Natural Doctrine
Pier Solar and the Great Architects
Second Chance Heroes
Sherlock Holmes: Crimes & Punishments
Middle-earth: Shadow of Mordor(シャドウ・オブ・モルドール)は12/25の日本版を買います。Natural Doctrine(ナチュラルドクトリン)が北米デビューしますが、メタスコアは散々。Sherlock Holmes: Crimes & Punishments(シャーロックホームズ)も注目どころ。
Pier Solar and the Great Architects
今回の注目はこれ。邦題は『ピアソーラーと偉大なる建築家』。『Pier Solar(ピアソーラー)』は、2010年になんとメガドライブでリリースされたインディーズ系RPG。これのHD版がPS4でリリースされます。
このゲームは海外のWatermelonによる開発ですが、JRPG、それもメガドライブで発売されたJRPGを意識して作られたゲームになっています。百聞は一見に如かずという事でトレーラーを見ていただければわかります。
この『Pier Solar and the Great Architects』ですが、Kickstarterでの資金集めの段階で日本語版の制作も発表されております。しかし、いつ頃出るかだったり販売元も不明。北米版に日本語が入っている事もわずからながら期待しちゃいますが、もともとメガドライブ向けのタイトルなのでマルチ言語ではないかな。
「これぞJRPG」という感じですが、海外産。奇しくもPS4のJRPG『オメガクインテット』の2日前にリリース。『オメガクインテット』はJRPGというより美少女ゲームという印象が強いですが、『Pier Solar and the Great Architects』は古き良きJRPGの匂いがしますね。海外産ですが。インディーズに力を入れているPS4ですので、日本の開発からもこういったアプローチをしてほしい。
Vitaでのリモートプレイにも良さそうなゲーム。