P.T. 体験版 最後のところルート考察

謎は解けました。

おそらく、楽にクリアしている人の多くはマイクによるオマケ条件でクリアしているんだと思います。
待機は電話で6分、OPTIONで6分とかいうレベルなので、1分未満のはマイク等のボーナスの可能性が高い。

・最後の所のクリア条件はゲーム進行の仕方によって変わると思われる。
・リトライやループでもクリア条件が変化する。同じセーブデータをロードし直してもクリア条件は変化します。ランダムなので、同じクリアパターンがすぐに再現できない(運が良ければランダムでも同じ条件が連続で来るでしょうけど)。
・憑依ルートは固定かもしれない。なので、最後の所に到達する前に死なないほうが良い。ラジオの所で死ぬと憑依ルートに入る可能性が高い。
・破れた写真が揃っているとクリア条件が良くなるかもしれない。

確実にクリアするなら憑依ルートには入らない(最後まで死なない)。破れた写真を全て集める。あとは条件を潰していけばクリアは難しくない。
憑依ルート固定以外なら出口からループすればクリア条件が変わるので、一通り条件を潰して無理だったらループして条件を変えて再捜索すれば良い。

赤ちゃんを2回笑わせればクリアほぼ確定。ほぼというのは、振動時に操作するとキャンセルされるから。
赤ちゃんの笑い声1回目は鐘が鳴ってから(00:00から)、10歩歩いて停止すると確実に笑う。歩数は音で判断出来、失敗しても数秒待機してから歩き直せば問題ない。
2回目に笑う条件が、今のところランダム濃厚なので、手探りでクリア条件を探す必要がある。

【クリア条件:特定の場所を通過、注視】

この捜索系ですが、2タイプあるので気付きにくい。「幽霊音が消えてから移動して捜索する」ものと「幽霊音が鳴っている時(幽霊出現中)に移動して捜索する」もの。ですので、単純に「時計は確認した」と思っても、幽霊出現中か幽霊音が消えてからかの条件の違いがある。2回チェックが必要です。

[捜索-物を見る]
・赤ちゃん、蜘蛛、2階吹き抜け、時計、観葉植物、幽霊が出現する窓(3ヶ所)などなど。
・これがクリア条件になっている場合、静止して対象物を数秒見ると赤ちゃんが笑う。

[捜索-通過する]
・入口、ラジオ前、出口階段、出口階段→玄関。
・これがクリア条件になっている場合、フラグ地点を通過すると赤ちゃんが笑う。

■通過ルート参考動画
P.T.体験版クリア 「俺何もやって無い」編 【サイレントヒルズ】
└10歩進んだ後、幽霊音が消えてから入口の判定ラインを通過して赤ちゃんが笑っている。

【クリア条件:特定の場所で待機】

[待機場所]
・入口、時計前、電話前、洗面台鏡前、ラジオ前、階段など。
・これがクリア条件になっている場合、特定の場所で待機していると赤ちゃんが笑う。

■通過ルート参考動画
PS4 P.T. 最初から最後まで
└11:30電話待機(ハズレ)→12:30ラジオ待機(ハズレ)→13:40階段待機(ハズレ)→15:00洗面台待機(アタリ)

【クリア条件:幽霊への接近回数と注視】

・幽霊を「違う場所で」「3回連続」見て(近づいて)赤ちゃんが笑うケース。

・幽霊出現場所はランダムではなく、特定の場所で待機していれば決まった場所に交互に出ます。幽霊出現の待ち場所を決めれば、基本的には出したい場所に出せる。知っておくと幽霊を注視したい時などに有効。わざと憑依されたい時は時計前で待って右からうめき声が聞こえたら入口に向かう。
[時計に正対]
右からうめき声が聞こえた時は入口、左は浴室。
[廊下から観葉植物を右斜め前に見た位置]
窓の外。中央の窓か、角側の窓。
など。

■幽霊接近ルート参考動画
P.T -(Second Baby Laugh Only)
└9:12(浴室前)、11:17(出口)、13:03(ラジオ前)と、3連続で幽霊を見ている。

【クリア条件:幽霊に憑依して何かする】

・憑依状態で何かフラグを達成する。まったく不明
・1分ずつくらい重要なポイントを移動し続けると稀に2回目の笑い声が出る。

■憑依ルート参考動画
P.T. Silent Hill Ending / Phone Call
└憑依された状態で電話を見て45秒後に赤ちゃんが笑うが、それ以前にも電話を長時間見ているので単純な放置じゃない。途中でフラグが変動したのか、移動している中で何かフラグを達成したのか。

これより下の条件は、かなりあやしいところ。

【クリア条件:システム画面で操作、待機】

・これも微妙なところ。
・このゲームはシステムメニューを開いてもゲームはポーズされないので、放置や幽霊接触などのフラグ達成している可能性も高い。

【クリア条件:マイクでの呼びかけ】

・これも微妙。だけど全否定できないほど「マイク使ったらすぐできた」という声も多い。
・赤ちゃんや蜘蛛に対して呼びかけると笑ったような気がするが、単に上にも書いた注視条件を達成しただけだと思う。ヒントメッセージ(?)に「その人の名前を呼んだ」みたいに訳される文章があるので、可能性はある。

【クリア条件:コントローラーを振る】

・振った瞬間に赤ちゃんが笑ったタイミングがあり、その他に要素が思いつかなかった。「手がふるえています」というメッセージがヒントなら可能性も無くはない。

【クリア条件を潰していく行動パターン】

下記の行動は2回目の赤ちゃんの笑い声を出すためのもの。
1回目は0:00になったら10歩いて停止すると笑う。歩数は音で。失敗しても数秒止まってから10歩で笑う。

1.幽霊に3回連続で遭遇+幽霊の注視+手がふるえました

複数のクリア条件を含んでいるので、これらがクリア条件になっている場合は、下記の手順で赤ちゃんが笑います。
【時計待機】【観葉植物待機】【洗面台鏡前待機】【幽霊注視】【3回連続幽霊に近づく】【手がふるえる】

・時計横近くの観葉植物を見て待機し、左からうめき声が聞こえたら高い確率で窓の外に幽霊がいるので、R3で見た後に背中を見せて幽霊音が終わるまで待機。位置取りがズレると窓の外には出ない。
・幽霊音が鳴り終わった後に時計前で待機し、幽霊のうめき声が右から聞こえたら入口に幽霊がいますので、姿を目視した後に背中を向けて進み、廊下で待機。窓から時計前に来た時にコントローラーを振ってみよう。振った時に赤ちゃんが笑ったことがありました。ヒントに出る「手がふるえました」に関係しているかも。
・洗面台鏡前で待機し、背中側に幽霊が出る。洗面台鏡前に来た時に赤ちゃんを注視しておきましょう。

2.幽霊がいない時の捜索

・1がヒットしなかった場合。入口前で待機。【入口待機】の確認もできる。
・まず幽霊音が鳴り終わったら奥に進み、赤ちゃん、ラジオ前、蜘蛛(穴を開けた夫婦写真の上)、出口階段、ラジオ前の凹み、へ行く。各所を調べる方法は対象物のところで停止やR3。もしかしたらマイクにも反応しているのかもしれない。直前に幽霊が出た場所と関連している気もする。その場合は幽霊が出るたびに場所が変わることになる。

この探索で赤ちゃんが笑った瞬間は、赤ちゃんを見た時、蜘蛛を見た時、ラジオ前を通過した時、階段の中腹へ到達した時、階段からラジオ前に戻り「HELL」の文字対面の絵に近づいた時。

探索には注視と通過がある。赤ちゃんや蜘蛛は注視。ラジオ前などは通過が条件。

・今度は幽霊出現中に同じ場所を捜索する。

[注視フラグ]
・赤ちゃん、蜘蛛、時計、観葉植物などなど
・これがクリア条件になっている場合、静止して対象物を数秒見ると赤ちゃんが笑う。
[通過フラグ]
・入口、ラジオ前、出口階段、出口階段→玄関。
・これがクリア条件になっている場合、フラグ地点を通過すると笑う。

3.放置

上記手順で何もヒットしなかったら、出口階段、ラジオ前、電話前で待機。 
もしかしたら時計前と観葉植物前の待機は足りてないかもしれない。

ここまで赤ちゃんがスルーしたらループして2周目。
条件が変わってますので、次は網に引っ掛かる可能性も高い。
これで引っかからない条件も多数あると思いますので、他にも動きを加えれば網の精度が高まると思います。加えたほうが良い動きなどをコメント欄で教えてください。探索で調べる場所と放置場所は他にもありそう。憑依は絶望。

2回目に笑った後、コントローラーが振動しますので動かなさいように。振動中に操作するとキャンセルされて苦労が水の泡になります。2回目に笑ったらもう確定なので、電話が鳴るまで待機でOK。電話はR3でとれる。

今は7割くらいのヒット率。
憑依ルート固定の場合はNGですので、あくまで死なずに最後まで来た場合。破れた写真も回収しましょう。

コメント

  1. より:

    幽霊が逃げたときに笑ったことが二回ありました。
    接近のフラグを達成したためかもしれませんが、独立したフラグである可能性はあると思います。
    ただ、幽霊が逃げるパターンが再現できなくなってしまいました。
    どうすれば逃げるか判明してますか?

  2. よろい より:

    低い← 白・(青・緑・黄色・桃色・)赤 →高い でライトの色で難易度を表していると思います。
    写真を集めずに挑んで長い振動で動いたため、フラグが折れて、ループドアに入ったら赤ライトだったため、アマチュアから振り落とされた感じでした。もちろん赤は怖いのでループドアへ。

  3. 匿名 より:

    昨日今日合わせて13時間やってるけどクリア出来ない。
    バグか?

  4. より:

    13分打開見ましたが、待機時のマイクかコントローラーの振り方で間違いないみたいですね。
    かなり確定だと思います。

  5. 匿名 より:

    >2
    スルーしたけどクリアできたよ。

  6. 匿名 より:

    動く袋はスルーしててもいいの?

タイトルとURLをコピーしました