Just Dance 2014 ダンス素人でも良い汗かけるダンスゲーム

8/21までPS4のパッケージタイトルが出ないこともあり、気になっていたソフトに手をつけようということで『Just Dance 2014』を購入しました。

140727_justdance2014_006

このタイトルは日本では発売されておらず、発売予定にもありませんので北米版になります。
言語も英語のみ。

PS4の北米タイトルで遊ぼう – ゲーム攻略完全図鑑
 
PlayStation CameraかPlayStation Moveでプレイできます。
私はPlayStation Cameraを選択。

140727_justdance2014_001

PlayStation Cameraの高さは1.5m、プレイヤーとの距離は2mが推奨されています。
全身が映るように設定する。
注意点として、壁に服がかかっていたりするとCameraが人として認識する可能性があります。なるべく壁には何も無いほうが良い。

140727_justdance2014_002

ゲームプレイは超簡単!
画面に映っているダンサーの動きを見て鏡のように真似するだけ。ダンスの素人が初プレイしても、それなりに踊れるシステムになっています。

画面右下にはメインとなるポーズのアイコンが流れており、それを見れば次にどういった動きが必要となるかわかります。とはいえ、そこまで神経質になる必要はなく、とりあえず画面のダンサーを何となく真似て動いていれば良い。

左下には歌詞とマイクの音量アイコンが表示されています。これはカラオケモードにも対応しており、歌もちゃんと歌えるとボーナスポイントが入る仕組み。と言っても、これは強制ではなく歌わなくても減点はありません。あくまでボーナス要素という位置づけ。PlayStation Cameraにはマイク機能がありますので、別途マイクは必要なし。

140727_justdance2014_003

踊る楽しさが優先。
良くも悪くもPlayStation Cameraの判定は甘めで、けっこう雑に動いても高評価してくれる印象。それだけに神経質にならずに思いきって体を動かせる。ボタン入力の音ゲーなどとは、まったくゲーム性が違う。踊る楽しさが優先で、ゲーム的な機能はそれを盛り上げるために存在している感じだ。
高ポイントが入るとデュアルショック4のスピーカーからも音が出るので気分が高まる。

140727_justdance2014_004

振りを覚えて能動的に踊れると楽しい!
最初は画面に映っているダンサーの動きを真似て、つたない動きでついていくのみです。しかし、ダンス中に自然と振りを覚えていきますので、ダンサーの後をついていかなくても自分で動ける瞬間がやってくる。その時はホントにリズムに乗ってダンスしている感じになりますので、とても心地よくて楽しい。

140727_justdance2014_005

自分のプレイは録画されているようで、ダンス後にスコア表示があった後、自分のプレイ動画が流れます。これはけっこう恥ずかしい。そしてこれをShareでアップロードできるようです。

140727_justdance2014_007

1人~4人で1曲踊る以外のモードとしては、
On Stage…1人のスターパフォーマーと2人のバックダンサーでプレイする。
Battle…レースゲームのようにフレンドのゴーストと対戦できる。
World Dance Floor…MMOダンスゲーム。世界中のプレイヤーとオンラインスコアボードのトップを競う。
という感じみたいです。

けっこう激しい動きもあって良い汗をかけます。
下階に人がいる場合はプレイしないようにしましょう。

難しい操作など無いから誰でもすぐに楽しく、みんなで遊べるダンスゲーム。
PlayStation Cameraの魅力も引き出している。
日本のPS4に不足しているジャンルですので、日本語版が出ない事がとても残念!

Just Dance 2014(輸入版:北米)
Ps4
UbiSoft(World)
2013-11-12


タイトルとURLをコピーしました