『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のトロフィー「メダルマニア」の攻略。ちいさなメダルはモンスターから盗めますので何枚でも入手可能です。
ちいさなメダルは何枚でも入手できる
導師の試練・不屈の迷宮・下層に現れるスロットマジーン・強からちいさなメダルを盗むことが可能です。このエリアに敵シンボルは2体だけですが、待っていれば再ポップしますので好きなだけ稼げます。
カミュに盗賊王のターバン+3(ぬすむ確率が6%上がる)とぬすっとのグローブ+3(ぬすむ確率が5%上がる)を2つ装備させれば、ぬすむ確率が合計16%上がります。
取り逃し場所を探し直すより、ぬすんだほうが早いです。
110枚を超えると好きな景品との交換システム
トロフィーの獲得条件である「メダルスタンプ帳を3ページコンプリート」は75枚。しかしメダルスタンプ帳は4ページ目もあります。
- 80枚 四季のぼうしレシピ
- 90枚 エトワール装備のレシピ
- 100枚 勇者の盾
- 110枚 メタキン装備辞典
110枚集めて4ページ目をコンプリートすると、以降は好きな景品との交換が可能。貴重な素材が多いので鍛冶が楽になります。
- せいじゃのはい – 1枚
- ときのすいしょう – 2枚
- 魔竜のたましい – 3枚
- アレキサンドライト – 3枚
- エルフののみぐすり – 3枚
- だいしんかのひせき – 5枚
- きせきのきのみ – 10枚
効率の良いクエストとイベントと宝箱
4つのクエスト、1つのイベント、2ヵ所の宝箱だけで合計39枚。
- クエスト20 アタイのケジメ(メダル女学園:ハンナ)
報酬:ちいさなメダル 3枚 - クエスト22 なぞなぞ大勝負!(メダル女学園:チコ)
報酬:ちいなさメダル 5枚 - クエスト40 寝耳に太鼓(プチャラオ村:少女)
報酬:ちいさなメダル 5枚 - クエスト53 かくれんぼの極意(デルカダール城下町・下層:少年)
報酬:ちいさなメダル 10枚 - イベント ストーリーの最終局面になるとプチャラオ村の奥の壁画遺跡にハッスルじじい・邪が出現。倒してからプチャラオ村にいるチェロンと会話すると、ちいさなメダル 10枚が貰える。マーカーが表示されないので見逃しやすい。
- 宝箱 ユグノア地方にあるまほうのカギで入る塔にちいさなメダル 3枚。
- 宝箱 導師の試練・天啓の谷 中央の川周辺の崖上にちいさなメダル 3枚。
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』プラチナトロフィー攻略 – PS4ちゃんねる Pro